ビジネスデザイン思考の3つの柱

この記事は3分で読めます

こんにちは~!
心と意識の世界から、
オンリーワンのライフワーク創りをナビゲートする

マインドタイプのもっちこと望月です。

243

今、あるプログラムのセットセッションを受けて頂いている方々が、
最後のライフワークを現実的な活動に
落とし込まれる段階に来ているという事もあって、

本日のテーマは、
『現実化するためのデザイン思考』ということでお送りしたいと思います。

まず、ご紹介したいのが、
『デザイン思考の3つの柱』というものです。

これは、アメリカの世界的なデザイン会社IDEOが
提唱しているものです。

例えば、スマートフォンのデザインなどで
イノベーション(革新)的なものを生み出す時に、

必ず必要になることとして上げられています。

プロダクトデザインとしての話しですが、
大きく『コンテンツデザイン』として捉えても活用できますので、
ご紹介したいと思います。

【デザイン思考 3つの柱】

・feasibility(実現可能性)

・viability(経済的可能性)

・desirabilitey(人々が望むもの)

 

feasibility:フィーザビリティ(実現可能性)とは、

技術的にいけるのかどうかということです。

可能にするために、どこにイノベーションを起こせば
可能となるのか見ることで、

技術面での向上ポイントが見えてきます。

 

・viability:ヴァイアビリティ(経済的可能性)とは、
お金は大丈夫?持続的に考えてもいけるの?という視点です。

どこかで枯渇して回らなくなるというのは、
求める人に迷惑が掛かってしまいますからね。

ひと昔前の企業とは、この技術と資金にばかり注目し、
注力してきていました。

しかし、IDEOがまず注力したのが、

・desirabilitey:デザイラビリティ(人々が望むもの)です。

これは、まさにデザインとして『そそるのか?』という視点です。

リサーチにより潜在的ニーズを察し、
早い段階からプロトタイプを作って、テストとフィードバックを繰り返し
仕上げていくことを重要視しています。

一発で、人が共感してくれるものなど
早々できないという事ですね。

ここは、マインドタイプ的に言えば、
感型のエネルギーが必要な場面です。

リサーチしても、本当の潜在的なニーズは見えないです。

感覚的に察するしかない。

でも、その感覚が本当にマッチしたかは、
出してみないと分からないんです。

僕もこの3つの柱の順番を考えるなら、

デザイラビリティ(そそるデザイン)

フィーザビリティ(それを可能にする技術)

ヴァイアビリティ(実現し続ける資金循環)

の順が良いと感じています。

そして、とにかくプロトタイプを作って提示してみるという事ですね。

『感型エネルギー』で察し、
『勇型エネルギー』で実行し、
『考型エネルギー』で確認し、
『和型エネルギー』で違和感を見出し、
また改善する。

マインドタイプ式PDCAサイクルです。

僕自身、マインドタイプの無料診断からの
無料講座は5回ぐらい作り直しています。

今もまだ課題となっていますが、

巷によくある簡単な心理診断のつもりでみんな入ってくるので、
そこから人生やライフワークの話をし出すと、

ギャップが大きくて、解除率も相当高くなってしまいました。

そこをなるべく緩やかにするように、数字を見てきましたが、
ようやく広告を出しても、
回りそうなところまで落ち着いてきました。

重要なのは、自分の想いと、みんなの想いが
丁度良くマッチしたデザイラビリティ
『そそるデザイン・そそるコンテンツ』
生み出すことです。

このためには、自分の心を掘り下げるという事が
前段階で必要になりますので、

そこを踏まえた上で、

最後の現実的プロダクトアウトの時の意識として
この3つの柱を捉えて頂ければと思います。

まずは、デザイラビリティ
『そそるデザイン・そそるコンテンツ』注目していれば、
技術と資金はおのずと見えてきますからね。

もちろん、忘れてはならないからこそ3つの柱なのですが。

デザイン思考の3つの柱を
なんとなく気にしながら、ライフワークを現実的活動として
昇華させていきましょう。

本日も、お読みいただきまして

ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【無料】マインドタイプ診断!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたも潜在意識のタイプを調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。
http://mind-type.com/wp/present-top/

自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿