モチベーション格差の時代

この記事は2分で読めます

こんにちは!

自分らしい人生が開花する
潜在意識の心理学、

マインドタイプ心理学のもっちこと望月です。

先日、『モチベーション格差』という言葉を聞きました。

すごくピンとくる言葉だったので、

本日のメールスタディは、
『モチベーション格差の時代』
というテーマでお送りしていこうと思います。

——————————-
●自分で考え、生み出す楽しみ
——————————-

教育の世界でも今変わりつつあるのが、

自ら考え知恵に変える方向での教育方針で、
『アクティブ・ラーニング』なんて言ったりしています。

『生きる力』を付けていくためには、

正解のない問題をどう自分なりに答えるかが
問われていきます。

従来型の正解のある問題にただ答えるような、
暗記主体の勉強法では、

知識は増えても、知恵に変換していけません。

知識で言えばGoogle先生に聞けば済むことなので、
これからの時代重要なのは、

知識を繋げ、変化させ、生み出せる、知恵を身につけていくことだと思います。

先日、聞いたあるグローバル企業の社長の話では、

日本の大学院卒採用者と、インドなどの院卒の採用者では
外国人の方が圧倒的に能力が高いと言っていました。

その差を作っているのは、彼らは
『論文を書いては、周囲から叩かれる』ということを
ひたすらやってきたからだと言っていました。

これは、自分なりに組み立てた意見を発表して、
ダメ出しをくらい、またそれを受けて自分なりに組み立てる・・

この経験が知恵を育むのでしょう。

論文には、とくに正解があるわけでもなく、
意見のぶつかり合いの体験です。

僕は、ライフワークを生きるということも
同じだと感じています。

特に正解のないことに、自分なりの考えを発表して
そのフィードバックを得るということです。

その結果を経て、また考え、次のアクションに繋げていくことで
知恵がついて行くと思います。

このように、積極的に人生を自分なりの考えを提示して過ごす人と、

逆に、誰かが用意してくれた枠組みの中でのみ生きる人との
格差が大きくなっていきます。

誰かが用意した職場で、誰かが用意した仕事だけを行い、
休みには誰かが用意したゲームをしたり、遊び場に出掛けたりして
日々を過ごしていく。

ですが、自分で考えて生み出すという楽しみをしていかないと、
いずれAIやロボット技術に取って代わられかねません。

この格差が『モチベーション格差』です。

自分なりに知恵を使って生み出しながら生きる人
はモチベーションが高い人生となり、

枠組みの中で楽に生きようとする人は
メンドクサイな~という意識が大きくなり、
モチベーションの低い人生となるでしょう。

この差がどんどん開いていく世界です。

人は生み出す喜びを知っています。

それを自分の大好きなことで発揮していけたら
ワクワクしますね~(^^)

本日は『モチベーション格差の時代』ということで、
やる気に満ちた生活を送る人と、
そうでない人の格差が開く社会になるということをお伝えしました。

そしてこれからの教育は、
『今日も楽しい一日の始まりだ~(^^)/』と
モチベーションを高く生きられる人材教育に、
繋がっていくと感じましたので、お送りさせてもらいました。

僕達は、そんな毎日楽しそうな背中
これからの子供たちに見せていけたらいいですね~。

本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【無料】マインドタイプ診断!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。

http://mind-type.com/wp/present-top/

自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿