記憶力の高め方!

この記事は2分で読めます

こんにちは~!

潜在意識とライフワークの専門家、
マインドタイプ心理学のもっちこと望月です。

本日は、『記憶力の高め方』に関してお送りしていこうかと思います。

ライフワークでも、色々覚えなきゃならないことが
あったりしますからね~。

——————————-
●記憶と脳の仕組み
——————————-

人間の記憶は、

長期記憶
短期記憶とがあります。

短期記憶は、『海馬(かいば)』という脳の部位が司る働きです。

この短期記憶ですが、心理学者のエビングハウスの研究によると、
人は、何かを記憶した後、

4時間で50%を忘れ、

24時間で70%、2,3日も経てばほとんど覚えていないのだそうです。

ですから、いかに短期記憶から長期記憶に
移し替えられるかで、

記憶力が高まります。

長期記憶とは、大脳皮質の側頭葉が司っています。

海馬が短期記憶から長期記憶へ、
保存するかどうかには、選別基準があります。

それは、

『生きていくのに、必要かどうか』という基準です。

記憶力を高めるには、2,3度復習することが必要だと
よく言われますが、

何度も繰り返すことで、
海馬に『これは必要なことだ』と思いこませることが出来ます。

エビングハウスも、
効果的な復習タイミングを提示していたりします。

——————————-
●ワクワクと記憶
——————————-

最近の研究では、
この海馬と密接に連動しているのが偏桃体という部位だと
いう事が分かってきました。

この偏桃体とは、“快、不快”という感情を司るところです。

感情が動くものほど
記憶力が高まると言われています。

ですから、ワクワクすることってのは、
やっぱり記憶力を上げる効果が高いです。

そして、何度も何度も自然と取り組むので
記憶力は上がるし、スキルが上達するスピードも上がるワケですね。

感情が動くほどに、記憶力は高まる・・・

例えば、歴史の勉強で、メンドクサイ年号や武将を覚えるってことでも、
得意な人は、単純に数字と言葉を記憶するんじゃなくて、

この時代の人は、どんな気持ちだったんだろう~みたいに
感情を動かしているんですよね。

または、『テストで100点取ったら、お母ちゃん喜んでくれるかな~』みたいなところで
感情が動いていてもいいんです。

感情が伴って、イメージが湧き出るほどに
記憶力は高まります。

ですから逆に、不快に思うことも長期記憶されやすいです。

先日、ネガティブなことの方がフィードバックされやすいという
ことをお伝えしましたが、

結局、不快な感情は、生存の危機に直結するため、
長期記憶に保存されやすいんですね。

意識という視点で見ると、

潜在意識に、そうした記憶と感情が結びついたものが膨大に
ストックされています。

そして、僕たちを自動運転で動かしています。

ワクワクの感情を高めながら、
物事にあたると、記憶力も高まり、スキルもアップするし、

それが潜在意識にストックされ、
さらに、自動的にワクワクの情報に出会えるという好循環になります。

ですから、どの感情で日々を過ごすかって、
記憶という視点で見ても、やっぱり人生に大きな影響をもたらすんですね。

それが『運の良さ』とかにもつながるんだと思います。

ということで、

記憶力のアップにも、ワクワクを!
(^^)/

それでは、本日もお読みいただきまして、

ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【無料】マインドタイプ診断!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたも潜在意識のタイプを調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。
http://mind-type.com/wp/present-top/

自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿