コーチングに必要な管理の意味とは?!

この記事は2分で読めます

こんにちは!
マインドタイプ心理学の望月です。

本日は、
『コーチングに必要な管理の意味とは?!』
というテーマでお送りしていきます。

——————————-
●自己管理
——————————-

コーチングをはじめ、カウンセリングや
コンサルティングなど、人に寄り添うお仕事に
共通する『管理』についてお送りしていこうと思います。

もちろん、自己管理ということにおいても
同じことが言えて来ますので
見ていきます。

これからの時代は、さらに自由度が増す方向に
行くことでしょう。

自由度が増すからこそ、自己管理が必要ですし、

よりスピーディに上達していくためには、
スポーツ選手がmyコーチをつけるように、
外部に委託してでも『管理する』ことの重要性が問われます。

まず、『管理』という言葉ですが、
“コントロールする”という意味合いが強くありますね。

コントロールは支配的です。

この意味合いが強い状態で、管理しようとすると
反発が生まれます。

『管理』の意味合いとしては、
“コンディショニング=最適化”
の方を意識しておきたいですね。

その背景には、
『個人差、個体差というものは、想像以上に大きい』
ということがあります。

よくありがちなコーチングやコンサルなどでの失敗に、

『一つの成功事例に、全てを当てはめようとする』ことがあります。

まさに、成功事例をもとにコントロール(支配)していくと、
『そこにはまらないお前が悪い』という空気が流れます。

これは、個人差を台無しにしてしまうことにもなります。

マインドタイプでも4つのタイプで分けてみることを
基本としていますが、
これだけでも、個性は大きく違います。

その個性に対してコンディショニングしていくことが
管理には必要かと思います。

その上で、管理には『3つの視点』があります。

一つ目は、スケジューリングです。
時間軸を基本としたスケジュールの管理は、
あらゆる管理の基本ですね。

二つ目は、心理的管理です。
心は、日々最適からズレます。
心がズレていては、良いパフォーマンスを発揮することが
できなくなります。

三つ目が、肉体的管理です。
体もまた色々な影響を受けます。
スポーツ選手でなくても、肉体的メンテナンスができていないと
仕事に支障をきたしますからね。

まー僕自身、腰痛持ちで、先日も軽いぎっくり腰で、
1日寝込んでいました。(^^;;

そのため今は、副代表が学生時代に体育専門だったので
ストレッチ時間を作ってコーチしてもらってます。

自分で管理できない時は、
専門家に頼りながら、コンディションを整えることが、
自由に生きる時代に、求められることでしょう。

そのためにも、コーチやコンサル、カウンセラーは、
この管理の意味もしっかりと
捉えておきたいですね。
(うちのマインドタイプカウンセラーに向けての
メッセージでもあります。)

本日は、『コーチングに必要な管理の意味とは?!』
というテーマで、お送りしました。

“毎日少なくとも一回、何か小さなことを断念しなければ、
毎日は下手に使われ、翌日も駄目になるおそれがある。”
(ニーチェ:哲学者)

本日もお読みいただきましてありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【無料】マインドタイプ診断!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたも潜在意識のタイプを調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。

http://mind-type.com/wp/present-top/

30分無料潜在意識セッション
https://mind-type.com/wp/fes30/

本当の自分の人生はここから始まる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿