他者を受け入れない気持ち

この記事は3分で読めます

こんにちは!

魂から輝くライフワークを生み出す
潜在意識の専門家、
マインドタイプ心理学の望月です。

本日は、
『他者を受け入れない気持ち』
ということで、コミュニケーションについてお送りしていきます。

——————————-
●受容とは?!
——————————-

僕達は、自分と違う人は受け入れないし、
排除していきたいという気持ちがやっぱりあります。

自分と同じような人と付き合っていた方が
無理は無いし、争いも生まれないし、
やっぱり楽に生きれます。

でも、自分と同じ人間なんていない訳で、
それは、一人一人が違う世界を持っているということです。

ですから、どこまでお互いの世界を共有できるのか、、

それがコミュニケーションの本質でもあると思います。

この、『自分と他人は違う』ということを
前提に進めることが、まずは大切なスタンスだと思います。

逆に、同じ人間だというような想いがあると、
違うところばかりが目に付いてきて、

そこに合わせなきゃならない自分が出ると、
心に無理が生じてきます。

それでは上手くコミュニケーションが進みませんね。

まずは、自分と他者は違うというスタンスで
始めることが必要です。

『違うことを前提にする』ことで、
他者を通して、その違いから自分を見ることが出来ます。

ただし、そこから見えてくる自分の主観が正しいものとは
限らないわけです。

昔学んだ、カント哲学の言葉に、

『内なる格律を、普遍的立法に合うように行為せよ』というものがあります。

さっぱり何を言ってるのか分からないのですが、解説を聞いて
僕なりに言いかえると、

『自分が“主観的に正しい”と思っている個人的なもの(内なる格律)と

全人類に当てはまるだろう正しい道徳観(普遍的立法)が

合うようにしなさいよ~じゃないと独りよがりのものになっちゃいますよ~』

ということが、カントの言い分です。

自分が良いと思うことと、みんなが良いと思うことが一致するように
考えていきましょうね~ということですね。

結局、他者と上手にコミュニケーションを取っていくことにおいて『受容』、
相手を受け入れるということが、
お互いに求められるとても大切なスタンスだと思います。

これはある意味『多文化主義』的なものです。

例えば、相手が虫を食べる文化を持っていたとします。

僕は虫を食べることは、たぶん無理です(^^;

昔、サラリーマン時代に中国に出張した時に、
ゲンゴロウの素揚げみたいなやつが出てきましたが、
チャレンジする気も起きませんでしたw

ヘビやカエルはイケたんですけどね(^^)

そうした時、
まず他者との違いを『受容』できないと、

「そんなの食うやつは自分と同じ人間じゃね~」と
排他的になって争いになります。

多文化主義とは、『そういう文化もありますよね』とまずは受け入れるスタンスです。

ただし、そこから方向性が分かれます。

『でも、僕は食べないんで、あなたとは世界を共有できません』となるか、

『あなたのことを知りたいので、チャレンジしてみます』となるか、

に分かれますね。

それは、未来どこまで一緒に歩みたいのかという
長期的な視点があるかどうかです。

僕の主観(内なる格律)は虫を食べません。

ですから、中国での一夜限りの接待ぐらいでゲンゴロウは食べませんでした。

でも、これがもし大好きな子で長期定期に付き合いたいし、
「世界では、虫って食べるよね。日本だってイナゴとかあるじゃない」
という、全人類に当てはまるだろう正しい道徳観(普遍的立法)を
解説されたら、、

間違いなくチャレンジするでしょうね~。(^^)

そしたら以外に美味しかったりするかもしれません。

世界が広がるかもしれません。

そして、たぶんその子との仲はかなり良くなることでしょうね。

そうやってお互いの持つ世界を共有できるほど、
コミュニケーションは深まっていきます。

まとめると、

まずは他者は同じだという認識を外し、

その上で『相手は違う』ということを認め合い、

自分の主観と、世界の道徳観を照らし合わせながら会話をしていく。

そして、どうしても合わない違う世界観を繋げていくかは、

長期的なお付き合いをしたいかどうかによって判断が分かれる。

ということになると思います(^^)/

本日は、『他者を受け入れない気持ち』ということから
コミュニケーションを深めていくために
考えてみたい視点についてお送りしました~。(^^)

何かの折に、考えてみて頂けたらと思います。

それでは、本日もお読みいただきまして、

ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【無料】マインドタイプ診断!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。

http://mind-type.com/wp/present-top/

自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。