自分にはやれる力がある!という意識

この記事は2分で読めます

こんにちは!

本当の自分の人生を創りだす『心の教育』、
マインドタイプ心理学の望月です。

本日のメールクラスは、
『自分にはやれる力がある!という意識』
というテーマでお送りしていきます。
(^^)/

——————————-
●自己効力感
——————————-

『自己効力感』ということを
カナダの心理学者アルバート・バンデューラが
提唱しています。

『自己効力感』とは、
『自分はやり遂げることができる』という、
自分への期待と有能感、そしてやれるという自信のことです。

英語では、セルフ・エフィカシー(self-efficacy)です。

この自己効力感があるからこそ、
物事に向かえるし、成功へと導くことができます。

逆に「自分にはそんな力はない」「出来るわけがない」と
思ってしまうのは、
成長を止めて、その場に留まってしまうことになります。

ですから、自己効力感はとても重要な
行動のエネルギー源となります。

タイプ的には、勇型はこの自己効力感が高いです。

なぜかやれるような気がしている。そんなタイプですね。
それは、内なるエネルギー値が高いからだと
推察していますが、

他のタイプにおいても、
この自己効力感が高まるように育てて行きたいところです。

この自己効力感を育てていくために、
バンデューラは5つの要因を挙げています。

1.達成経験
2.代理経験
3.言語的説得
4.生理的情緒的高揚
5.想像的体験

それぞれを簡単にご紹介していきます。

1.【達成経験】

自分自身が何かを達成したという、成功体験です。
これは簡単な達成よりも、長期間取り組んで高い壁を超えた時に
より培われます。

2.【代理経験】

誰かが達成したことを見聞きして、自分にもやれると思えることです。
バンデューラはモデリングということも提唱していますが、
モデリングすればいいんだと思えるだけでも、自己効力感は高まります。

3.【言語的説得】

これは他者からの言葉による励ましです。
特に、信頼のある人や、成功している人から、
論理的な説明とともに励まされると、とても効果があります。

4.【生理的情緒的高揚】

これはお酒やドラックでハイになって気が大きくなっている状態です。
逆に体調が悪くて、寝込んでる時は自己効力感はダウンします。

5.【想像的体験】

イメージトトレーニングによって、成功を思い描くことでも高まります。
逆に、失敗するイメージをしてしまいがちな人は、
本当にできない状況になるという逆効果にもなります。

無理に自己効力感を高めてやりたくもないことに
取り組むというよりは、

自然と「やりたい!」と思えることで、
「でもちょっと怖いな~」と思えることにおいて、

この自己効力感を意識して、行動力を上げることは
とても大切なことだと感じています。

特に、3の言語的説得において、
マインドタイプカウンセラーとしての立場はとても重要で、

自分と自分の未来を本気で信じてくれる人
一人でもいることは、とても大きな力になります。

しかも、それをその人の個性(感性や性質)、
人生の仕組みなどから、
しっかりと言葉で説明できるようなカウンセラーとして、
マインドタイプカウンセラーを育成していきたいと思ってます。

そして、僕自身日々、自己効力感が高まる方向で
クライアントさんと寄り添っていけたらと思っております。(^^)/

進んで行く力の意識もまた養って高めていきましょうね。

本日は、
『自分にはやれる力がある!という意識』
ということで、

心理学者バンデューラの自己効力感についてお送りしました。

あなたは、どんなことに取り組んでいきたいですか?

また機会がありましたら、そんな話をしましょう!
(^^)/

お読みいただきまして
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【無料】マインドタイプ診断!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。

http://mind-type.com/wp/present-top/

自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2022 05.31

    精霊の庭

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。