人間的反応に目を向ける!

この記事は2分で読めます

こんにちは!

2社の法人代表をしている心理哲学者の望月です。

■□―――――――――□■

本日は、
『人間的反応に目を向ける!』
というテーマでお送りします。

——————————-
●反応と対応
——————————-

僕は生物学をやってきたので、
人を生物的に見るクセがあります。

ヒト科の動物という視点です。

動物として、どうしても抗えないのは、
お腹が空く、眠くなるというような反応です。

そのような動物的な反応とは別に
ヒトならではの固有な反応ってどんなことがあるのかを
考えたりします。

ヒトって動物はなかなか面白いです。

他の動物なら外的に出会ってから恐怖感が芽生え、
恐怖からの行動に出ます。

生物学でよく使われる『ファイトorフライト』
戦うか、逃げるかです。

ですが、ヒトの面白いのは、
まだ現実化されていない恐怖を思い描いては、
この行動原理で動いていたりします。

例えば、よくありがちな『お金のために働く』というのが、
このことをよく表しています。

それは、未来に生活が困るかもしれない、
老後が心配、働かないと親に文句を言われるかも、、と
『想像の恐怖』によって、

『嫌なことを我慢する』という戦いに出たり、
『自分で考えるのをやめてただ従う』という逃げに出たりと、

日々、そんなことばかりがゴチャゴチャと繰り返されていきます。

そんな人は「動物は自由でいいな~」と感じるかと思います。

そういった意味では動物は自由です。
それは、常に危険が現実化するまでは、恐怖にいないからです。

これって、人間が持つ能力の負の側面でしょう。

いわゆる『想像力』の副産物です。

何を想像するのか、どこに想像力を使うのかの問題で、

恐怖を根っこに使うとこうなりますし、
自分の幸せを根っこに使うとアイデアにつながります。

こういった『ヒトってこういう生き物ですね』ということを
見ておくと、
自分がその反応に対して、どう対応するかも見えてきます。

心の『反応』と、どう行動するかの『対応』には、
個性が出ます。

その個性を自分を苦しめる方に使うのか、
自分を幸せにするために使うのか、

その使い方を知ることが必要になってきますね。

種としてのヒトの興味深さと、
個性を発揮する個人の興味深さに、

僕は興味が向くという個性なんです。
(^^)

本日は、『人間的反応に目を向ける!』
ということで、お送りしました。

これからもヒトの社会はどんどん発展していきます。

どこまでいくんだろう~と
それこそ想像しますが、

僕の想像の先は、
心のダークサイドを克服していく未来を描いています。

ですが、
いや~あと何百年掛かるのやらって感じですね~

なかなかヒトの成長進化も遅いですからね~

なんせ哲学者は2000年も前から同じようなことを
言っているので。
(^^)/

それでは、どうぞ本日も
素敵な一日をお過ごしくださいませ~!

“人間は理性の動物ではない。
感情に動かされやすい、偏見に満ちた、
自負心に動かされて行動する動物である。
人を相手にする時は、常にこの心掛けを忘れないことだ。”
(デール・カーネギー:作家)

お読みいただきまして
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【世界一の心の教育を目指す、潜在意識の心理学】
マインドタイプ心理学

心を学ぶ『coco-mana(ココマナ)』サイトで、
まずは、潜在意識タイプから能力を確認してみませんか?
https://www.coco-mana.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2022 05.18

    悪手と握手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。