心の構造の理解

この記事は2分で読めます

こんにちは!

2社の法人代表をしている心理哲学者の望月です。

■□―――――――――□■

ココマナ大学部の『整心学』では、
心の構造について
特に深く学んでいきます。

——————————-
●多階層構造
——————————-

潜在意識の話をする中でも、

心の中には、何人もの自分がいて
選挙制によって行動が決まっている

という説明をしています。

例えば、
『仕事に行きたくない自分』、
『仕事に行くべきだという自分』、
がぶつかることってあると思います。

『昼寝をしたい自分』、
『そんな暇あるかという自分』、

『今日はもう寝ようという自分』、
『いややることやってからだろと言う自分』、、

などなど、葛藤することが日頃ありますよね。

仕事に行きたくない=仕事の行くべき

またそれぞれに『なぜ』と問えば、
『だって〇〇だから』とその下にも
たくさんの意見を持った自分が隠れています。

そして、この内的摩擦のまま、
多数決で選ばれた方が、選択されて行動になります。

行動は常に一つしか選べないので、
何かが選ばれる訳ですが、

実際は、選んだ行動から、どう感じるかが重要です。

それは、『次は変えたいと思うのか』、
『そのままでいいのか』という自分への問いです。

ここで、変えたいとなった場合、

その普段の自分でも分かるぐらいの
対立している意見だけでなく、

その階層の下に隠れている自分の意見を
どこまで意識化できるかが問われます。

この隠れた自分を見ていくことで、
本当に重要な自分自身が見えてきます。

この『本当は自分って、これを一番大切にしているんだ』
が分かると、

その上の階層が、整ってきて、
行動までが繋がっていきます。

このように、丁寧に自己分析、自己解明をしていくと、
同じようなことで悩まなくて済む人生となっていきます。

対立を残したまま行動が決まっても、
本質が変わりません。

いつも同じようなことがパターンかする時は、
表層部分の自分しか見ていなくて、

例えその部分で行動を変えても、
本質が変わっていないことになってしまうのですね。

で、現実を色々変えながら、
同じことを繰り返すことになってしまいます。

この心を整えるという体験は
是非、人生に一度は体験してもらえたらと思ってます。

この『自己分析、自己解明』が
この乙女座新月期のテーマにバッチリ合うので、
下記のセッションも活用してみてくださいね~
(^^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【世界一の心の教育を目指す、潜在意識の心理学】
マインドタイプ心理学

心を学ぶ『coco-mana(ココマナ)』サイトで、
まずは、潜在意識タイプから能力を確認してみませんか?
https://www.coco-mana.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。