自分にウソをつかない生き方

この記事は2分で読めます

こんにちは!

マインドタイプの望月です。

本日は、
『自分にウソをつかない生き方』
というテーマでお送りします。

——————————-
●ウソも方便
——————————-

ウソって、事実ではない事を言うことですね。

他者に対して『ウソをつくな』とか言いますし、
それが悪いことのように言いますが、

実際に重要なのは、そこに『悪意があるか』
ということでしょう。

悪意の無いウソって、むしろ無限に起こります。

それは、実際の現場を二人が同じように見たとしても、

そこから何を感じ、何を思考し、どう言葉にするかで、
まったくズレてしまうということがあるからです。

そして、ウソが良い場合もあります。

例えば、火事の現場で消防士が親を探す子供に対して、
「お母さんは大丈夫だから、先に逃げよう」と声をかけることには、
そこに悪意はなく、純粋に子供を助けたいという気持ちでしょう。

それが、すでにお母さんが亡くなっている事実を
知っていたとしてもです。

そのように、ウソと言っても色々あって、
重要なのは、『悪意のあるウソ』がよろしく無いということですね。

で、本日のポイントは、
自分に対してのウソです。

自分の気持ちを誤魔化して、
自分を騙す事をしていても、

自分自身は分かります。

どう分かるのかというと、
ちゃんとモヤつくんですね。
心がスッキリしない状態です。

自分自身にウソをつくのは、
他者に悪意のあるウソをつくぐらい、
自分にとっても他者にとってもよろしくない。

かといって、
「だって仕方ないじゃん、そうするしかないじゃん」
という声も同時に心にありますよね。

そこを整えることこそが、
心を健康的にする、心の運動です。

そして、一人ではなかなかできない時は、
心のトレーニングジムに来て下さい。

まーそれが整心学ということになりますが、
自分にウソをつかず、心が健康になります。
(^^)

自分に対して違和感がある時は、
それは、このままいくと人生をあやませる事になると
自分自身が気づいている事なので、

無視せず、一個ずつ取り組んでいけるといいですね。

本日は『自分にウソをつかない生き方』
というテーマでお送りしました。

自分にウソをつくのは、
他者につく悪意のあるウソと同じくらい、
やってはいけない事、、という文化もまた
ここから広がっていくと思います。

“嘘は常備薬、真実は劇薬。”
(河合隼雄:心理学者)

お読みいただきまして
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『心を学ぶ:coco-mana(ココマナ)』を新設しました。

あなたも自分の潜在意識タイプを確認してみませんか?
https://www.coco-mana.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。