論語・人生の進み方

この記事は3分で読めます

こんにちは!

潜在意識から人生を創るための『心の教育』
マインドタイプ心理学の望月です。

もう今年もあとわずか。

ほんと1年が早いな~と感じます。

僕は人生を振り返る時、
よく孔子のあの言葉がよぎります。

本日のメールクラスは、
『論語・人生の進み方』
お送りしていこうと思います。
(^^)/

——————————-
●孔子の人生観
——————————-

孔子は儒教の創始者です。

儒教は仏教と共に日本に入って、
日本文化に影響を与えてきました。

儒教や仏教は、宗教ではありますが、
東洋の誇る哲学体系でもあります。

東洋では、それぞれ創始者と呼ばれる人の哲学が
基本にあって、
そこに賛同する形で人が集まり、
宗教っぽくなっていった経緯があります。

一方で、西洋は理性を重んじて、
神などの不確定なものは極力排除したので、
宗教と学問の住み分けが作られていきました。

ですが、東洋は面白いもので、
神や天、空や宇宙、魂などの感覚的に捉えられるものを
大切に考えていきました。

いってみれば、西洋は理性重視、男性性重視、
東洋は感性重視、女性性重視と見ることも出来ます。

そんな東洋哲学の大家である孔子の教えと言えば
『論語』です。

その中で、たぶん一番有名な言葉が、
孔子が考える人生のステージについての言葉でしょう。

-・-・-・-・-

『子曰く、吾 十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順う。
七十にして心の欲する所に従いて矩を踰えず。』

孔子は言った、、
「私は十五歳のとき学問に志を立てた。
三十歳になって、その基礎ができて自立できるようになった。
四十歳になると、心に迷うことがなくなった。
五十歳になって、天が自分に与えた使命が自覚できた。
六十歳になると、人の言うことがなんでもすなおに理解できるようになった。
七十歳になると、自分のしたいと思うことをそのままやっても、
人の道を踏みはずすことがなくなった」と。

-・-・-・-・-

学ぶことが珍しく、意欲的でなければ学べない時代、
こんな人生の進み方で成長していくのかもしれませんね。

でも僕の場合、義務教育に意味を見出せず、
15歳どころか30になっても学ぶことに志を持つことはできませんでした。

ですが、いてもたってもいられず、30で起業。
そこからやっとこさ学びだし、
ようやく40にして迷わず進む道が見えてきました。

そしてはじめたのが、マインドタイプ心理学です。

すでに使命感は持っていますが、
描いた理想が現実になった時、きっと天命だと深く感じるのでしょう。
50までにはそんな現実を創りたいと思ってます。

この孔子の言う、
学問を志して励む時期を『青春』

自立し迷うことがなく進める状態になる30代40代を『朱夏』

使命を感じ、誰の言葉も深く聞き入れるほど
大きくステージを上げる5、60代を『白秋』

そして自分に魂に従って道を行く時期を『玄冬』と、

春夏秋冬になぞらえて、人の歩みを表しています。

(四神、陰陽五行、などと合わさって伝わっています。)

ですが、僕の感覚では、
逆に魂の道から逆算するような学びが出来れば、
何歳からでも同時進行で進められると思っています。

それを『ライフワークの創造』という形で見ています。

とくに、人生経験が長ければ長い程、
ストックされている情報量があるので、
要点を押さえながら組み上げられると早いですね~。

天命を知るところまであっという間な感じです。

あなたは、孔子のいう年齢とステージ感を
どう感じますか?

ちょっとご参考にしてみてください。
(^^)/

本日は、
『論語・人生の進み方』
ということで送りしました。

本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【無料】マインドタイプ診断!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたも潜在意識のタイプを調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。

http://mind-type.com/wp/present-top/

自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2015 01.20

    志と使命

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。