100点でも褒めてはいけない理由とは?!

この記事は2分で読めます

こんにちは!

本当の自分が開花する潜在意識の心理学、
マインドタイプ心理学の望月です。

先日も、子育てについての
話を聞いていたのですが、

その中から本日は、
『100点でも褒めてはいけない理由とは?!』
というテーマで、お送りしていきたいと思います。

——————————-
●点数が重要ではない
——————————-

学生時代に優秀だったという人が、
社会人になってから
自己否定が強まり、ウツっぽくなるケースが
多いということを耳にします。

その原因が、点数主義な視点が
染み付いちゃっているからなんですね。

学生の時、テストで100点を取ると、
親や周りの人が、
『偉いね~すごいね~よくやったね~』
褒めてしまいます。

ここがダメなんだ!という
お話を聞いたんですけど、

僕も普通に褒めてしまいそうです。(^^;

100点を取ったというその事実を褒めると、
100点を取ること=点数を取ることが重要だと
染み付いてしまいます。

これが必ず答えのあるテストなら
分かりやすいのですが、

社会に出ると、答えのないものの方が多いワケですね。

どっちをやっても上手くいかないこともあれば、
どんなに頑張っても自分の評価にならない場合など、

“何をやっても0点”なんてことも起こります。

すると、『0点の自分なんて、最低だ』と
その点数がそのまま自己評価に直結してきてしまいます

ですから、親は100点を取った時褒めてはいけないと言うのですね。

もちろん、全く褒めてはいけないということではなく、
言葉かけは、

『100点取ったんだね~“ちゃんと準備をしたんだね”偉いね~』

と言うように、『準備をしたこと』を褒めようということでした。

準備を褒めれば、結果に対する準備不足に焦点が当たるため、
自分がダメというところに直結しなくなります。

また、子供が0点であっても
『お前がはバカだ』と言うと
まさに『自分はバカだ』というような暗示が掛かります。

ですから、掛ける言葉は
『チャレンジしたんだね~偉いね~でも、準備が足りなかったね』
ということが良いのではというお話でした。

僕も先生の子供でありながら、勉強はしなかったクチなので、
点数がひどい時もありました。

そんな時、祖父がよく言ってくれていたのが、

『お前は大器晩成型だからな』という言葉。

そうすると、『いつかは何かを成せるんだ』という
根拠のない自信がちょっと持てるようになると、実感しています。

ただ、その晩生の晩はいつ来るんだい!という感じはありますが(^^;

いかに褒めるか、どこを褒めるかという視点を持って、
褒めて伸ばす『褒め力』が付くと、
自分のライフワークものびのびしていきそうですね。
(^^)/

本日は『100点でも褒めてはいけない理由とは?!』ということで、
点数を褒めるより、準備を褒めようということを
お伝えさせてもらいましたー。

特に上下関係のあるコミュニケーションには
気にしたい視点かなと思いました。

ちなみにあなたは、
褒めて伸びるタイプ?
叱られて伸びるタイプですか?

ここにも男性性と女性性がありそうな・・・

お読みいただきまして
ありがとうございました。

-・-・-・-・-・-・-
●マインドタイプ心理学【基礎講座】 in 名古屋

『親子コミュニケーション術』
6月10日(日)

http://mind-type.com/wp/nagoya201806/
-・-・-・-・-・-・-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【無料】マインドタイプ診断!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。

http://mind-type.com/wp/present-top/

自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。