こんにちは!
マインドタイプの望月です。
本日は、
『趣味とライフワークの違いとは?!』
というテーマでお送りします。
——————————-
●境目
——————————-
マインドタイプ心理学では、
幸福な人生を生きるために、
『ライフワークの創造』を重要視しています。
現実的に、幸福度を高めるためには、
日々の活動が充実している必要があるからです。
1日の大半を占める活動が、やりたくもないことをやっていては
そこに幸福感は感じられないので、
不満足な時間が積み上がっていくだけになります。
だからこそ、趣味の時間を持って
人生の充実度を高めようというのは、
僕が20代のサラリーマン時代にやってみたことです。
休日をいかに楽しく充実させていくかということで、
とにかく趣味をいろいろ持ってみました。
まー結果としては、時間的に一番長く取り組む仕事が
充実しないと、全体が充実してこないことと、
本日のテーマとなる“趣味ではなく、ライフワークになっていないとやはり
充実度が低くなる”というのが導き出した結論です。
『趣味』と『ライフワーク』って意味的に同じように感じている人も
多いのではないかと思います。
ですが、僕は大きく意味が違うと感じています。
趣味とは、自分だけの範囲で楽しむものです。
どんなに熟達し、どんなにのめり込んでも、
自分だけでは自己満足な世界です。
一方、ライフワークは他者が含まれます。
趣味の中に他者が入り込んできた時、
自分が培ったものを、何らかの形で提供し、
喜んでもらおうと思った瞬間に、その活動はライフワークになります。
例えば、料理を趣味にした時、
自分で作って食べているだけなら自己満足の世界です。
ですが、そこに家族が入り込み、
家族の喜びにつながるような活動になればライフワークになります。
ビジネス的にお金が絡むかどうかはまた別の話ですが、
より多くの人と関わりを求めたり、
ライフワークだけで生きていこうとするなら、
やはりビジネスとして組み立てる必要は出てきます。
そのほうが、他者の喜びの範囲が広がるので、
人生の充実度も増し、幸福度も上がっていきます。
自己満足止まりか、他者貢献に踏み込めているのかで、
趣味とライフワークとは違ってくるというのが僕の考えです。
一人だけで喜んでいるのと、誰かと喜びを共有しているのとでは
幸福感はまるで違うというのは、
経験的に感じるところかと思います。
そして、人が関わるからこそ、『さらに深めよう高めよう』という
意識も大きくなり、
専門家としても成長していくという循環にも入っていきます。
自分が好きなことや自然とやっていることの先に、
貢献としての他者が含まれて、循環が起こることが
ライフワークの原型となっていきます。
そんな活動を広げていけるといいですね。
(^^)
本日は、
『趣味とライフワークの違いとは?!』
というテーマで
その違いは、趣味は自己満足、
ライフワークは他者貢献が含まれるということで
お送りしました。
自分にしか出来ないライフワークを創造していきましょう~
(^^)/
“ビジネスで成功する一番の方法は、
人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、
人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。”
(デール・カーネギー:作家)
本日もお読みいただきましてありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【無料】潜在意識のタイプ診断!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたも潜在意識のタイプ『マインドタイプ』を知り、
ビジネスに活かしてみませんか?!
タイプが分かれば、人の潜在意識が見えてきます。
そんな人の心が見えて寄り添える、次世代のリーダーへと
成長進化していきませんか?
●まずはコチラをご覧ください。
http://mind-type.com/wp/present-top/
●直接話せる、30分無料潜在意識セッション
https://mind-type.com/wp/fes30/
あなたが活躍する場がここから始まる!!
この記事へのコメントはありません。