ライフワークを創るには見切り発車が一番!?

この記事は3分で読めます

こんにちは~!

潜在意識とライフワークの専門家、
マインドタイプ心理学のもっちこと望月です。

雪景色の山中湖から、
無事帰ってまいりました~。

朝起きたら別世界。20cmの積雪なんて久しぶりの経験でした。

クラス生も雪かきを手伝ってくれて、
なんとか車を動かして、脱出してきましたw

いや~想定外のことは起こるものだと、
つくづく感じました。

いくら準備をしていても、準備なんてしきれない。

だから、見切りをつけて行くしかない!

今日は、そんな想いから、
『ライフワークを創るには見切り発車が一番!?』というテーマでお送りします。


——————————-
●受験勉強の弊害
——————————-

僕達にはテストで良い点を取るという
勉強を繰り返してきたため、

そういったやり方が根付いています。

例えば、数学ならその範囲のものを
全てを覚えて、
その覚えたことについて点数評価されてきましたね。

これを富士山の山登りのようなイメージをすると、

1合目の全周をくまなく調査をして、
その中で一番安全そうな登山道を見付けるようなものです。

このような平面的に全部を暗記していくような勉強方法が
身に付いちゃってるんですね。

起業準備中みたいな状態で何年もいる人がいますが、

1合目なんて特にだだっ広くて、
全部わかるなんてことは出来ません。

それこそ何年も掛かります。

ある程度予測をして、どこか見切り発車するしかないんですね。

でも、夢を見ているのは頂上です。

実は、2合目、3合目、、5合目、、8合目と上がるほどに、

この世には存在しない、自分だけの山になっていきます。

空想の山なので、

似たような山を登った人の話を聞いたり、
真似したりすることで、ある程度の当たりを付けることも出来ますが、

結局は、自分の足で上がって確かめるしかないんです。

ですから、その予測は間違ったルートかもしれません。

僕も最初に起業をした時、サラリーマン時代に貯めたお金も退職金も、
さらには、奥さんが独身時代からコツコツと貯めていたお金すらも全て失いました。

情けないし、どうしようもない自分が本当に悲しくなりました。

ただ、そういったチャレンジって、
いきなり8合目を狙いに行くようなものなんですね。

すると、ダメで転がり落ちてきたとしても、
4合目あたりに着地したりするんです。

すると、4合目から下はよく見えるし、
上の方も前よりスッキリ見えてきます。

より自分の山が明確になっていくのですね。

——————————-
●ロケットで飛んでいく強さと無謀さ
——————————-

成功スピードが速い人は、
とにかく見切り発車しています。

山に登る準備もそこそこに、
いきなり頂上めがけてロケットで飛んでいくような感じですね。

そして大破www

でも、傷だらけで8合目あたりで景色を見据えたら、

次はもうあっという間に8合目に行っちゃうようなイメージです。

ただその次に登る山は、さらに大きくなっているんで、

またロケットで突撃していく・・・

ソフトバンクの孫さんってまさにこんな感じを受けます。

ただ、そこには怖さもありますから、
マインドタイプ的に、『勇型エネルギー』全開でいける人は
いいのですが、

なかなかそうもいきません。

学校の勉強を真面目にしっかりやった人ほど
不安になるのではないかと思います。

ですからある程度の準備は、
『安心感と自信』という意味でも
やっぱり必要に感じます。

ですが、1合目をグルグルしていてもライフワークは成長しません。
やりたいワクワク感をもって

『よし!!』と、見切り発車で上の景色を見に行ってみることが、
ライフワークの創造には必要だと思います。

自分の山は、自分でしか確認できませんからね。

ちょっと、ロケットで飛んでいってみましょうか~?

あ、そう言うと、特に感型の方はすぐ飛んでいってしまいそうなので、

もし大破してもそこは自己責任という事でww(^^;

明日は牡羊座の新月です。

まさにロケット的なエネルギーを持っていますので、
この時期に活用していみるのも手かもしれませんね。
(^^)/

それでは、本日もお読みいただきまして、

ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【無料】マインドタイプ診断!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたも潜在意識のタイプを調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。
http://mind-type.com/wp/present-top/

自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿