久しぶりにWiiをやってみたら・・・

この記事は3分で読めます

こんにちは~!

潜在意識とライフワークの専門家、
マインドタイプ心理学のもっちこと望月です。

3連休ですね~。

いかがお過ごしですか~??

先日、天気が良かったので、
娘達と甥っ子姪っ子と出掛けようとしたのですが、

誰一人乗ってこないww(寂しい)
じゃーなんかゲームして遊ぼうかなんてことになり、

久しぶりにWiiを起動しました。
そこで、改めてWiiの革新性を感じました。

そんなことから、『アイデアはどこから来るのか』
テーマに本日はお送りしていきます。

——————————-
●Wiiのイノベーション
——————————-
といっても家にソフトはWiiフィットしかありません。

それは、うちの母親が買ったものだからです。

ゲームに何の縁もない母親が、
突然、一式そろえたんですね~~

ダイエットの通販の延長のような行動でした。

そして、そのうちやらなくなり放置状態。

他のダイエット機器と同じ末路を辿っていました。。

そんな扱いだったWiiです。

先日起動したら、

Wiiフィットのナビゲーターが

『やあ、2573日ぶりですね~!』なんて話しかけてくれました(^^)

約7年ぶりの再会ですw

でも、しっかりと動いてくれました。

その後は5歳児達が大盛り上がり(^^)/

天気がいいから外に行きたかったのですが、

まーこんだけ、はしゃげるならいいかな~なんて
一緒に遊びました。

僕はファミコン世代なので、
ゲームといったら、座ってボタンをカチカチするという
イメージなのですが、

Wiiの画期的なのは、
全身を使わせたことにあると思います。

素早いボタンさばきなど、
マニアックな操作感を排除したことが、

イノベーションに繋がりました。

これを可能にしたのが、
リモコンに仕込まれた『3軸加速度センサ』技術でした。

方向、傾きなどを計測し
振ったりすることで、操作できます。(今では別段珍しくありませんが)

また、体重によって操作するボードと組み合わせて
ボタンを扱えない子供たちも楽しく遊べています。

指先でしか繋がれなかったものを、

全身で繋がれるようにしたことが

Wiiのイノベーションだと思います。
——————————-
●誰かのワクワクする技術を応用しよう
——————————-

『3軸加速度センサ』は他の企業のものです。

こういった誰かが作った新しい技術を応用して、
自分たちをの世界観を広げることが

革新へと繋がります。

人の成長とはそのように起こってきました。
もちろんハイテク系のようなものは、
それ相応の知識を有する必要がありますが、

自分の分野や、近い分野で新しい考えを提示していたら
取り入れることが出来ます。

例えば、マインドタイプ心理学なら、
脳科学の新しい研究成果や、
行動経済学の実験結果などが応用できます。

最新の発見や開発ではなくても、
ライフワークや自己啓発のような分野では、

人類は昔から同じようなことを考えてるんで、
古典の哲学が応用出来たりします。

誰かが作ったものに、ワクワクした時、

それは自分の世界観に近いものがあるはずです。

そのどこが応用できるのか、ちょっと考えてみるのも
面白いですね。

ワクワクするかどうか、やっぱりここがポイントです。

新しく任天堂が出した『スイッチ』では、
Wiiやらゲームボーイやらのいいとこどりをしていて、
状況に応じて変化することを売りにしているようですが、

基本はボタン操作のゲームになると思うので、
僕はそこまでの目新しさを感じません。

 

まーライフワークが、
人生というゲームを楽しんでいることになるので、

僕は、これが究極のゲームと言えると思っています。

これにまさる臨場感はないっすよね。

コンテニュー出来ないってのが売りの
壮大な人生ゲームですが。(^^)

 

さて、そんな人生ゲームにおいて
本日はステージが変わる節目の日、、春分の日です。

ここから、新しい一年がスタートしていきます。

今年はどんな人生ゲームが展開していくのか、
とてもワクワクします。(^^)/

あなたも、素敵なスタートをお切りくださいね~

それでは、本日もお読みいただきまして、

ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【無料】マインドタイプ診断!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたも潜在意識のタイプを調べてみませんか?!

心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。
http://mind-type.com/wp/present-top/

自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。