習慣を作るための意思について!

この記事は3分で読めます

こんにちは!

マインドタイプの望月です。

本日は、
『習慣を作るための意思について!』
というテーマでお送りします。

——————————-
●日々の習慣
——————————-

『人間は習慣の総体だ』と、
かの偉大な哲学者アリストテレスは言いました。

人間の毎日は、ほとんど習慣化されたことしか
行っていなくて、

なんとなく目新しいことに取り組んだ気になっていても、
習慣の中にいる状態です。

だからこそ、習慣のクオリティを上げていくことが
大切だという考え方をしていました。

人の成長も、その習慣の中で徐々にズレていく感じで、
日々やることは、ちょっとしたズレを生むことしかできない
というイメージです。

脳科学的に見ても、
頑張っていたり無理をしているものは続かないということが
実証されていて、
頑張らずにやれるものだけが、日々の中で残っていきます。

その方向に徐々にズレていき、
いつの間にか一流にまで進んでいくのですね。

それが習慣化ということになるのですが、

それは、最初はある程度無理していたとしても、
無理せずにできるように反復できたものだけが
残ったに過ぎません。

当たり前の話ですが、
通常、人は意味のない大変なことは苦痛に感じます。

むしろ、そんなことをしていると生きる気力を奪われます。

戦争時代に捕虜になった人の話で、
著しく生存率を下げることになった部隊の話があります。

捕虜は、ちょっとの食事と不衛生な環境で
労働をさせられていました。
死が身近にある状態です。

ですが、同じような境遇でも、
生存率は部隊ごとにまるで違ったそうです。

生存率が低くなる仕事内容とは、
ひたすら穴を掘らされ、翌日その穴を埋めるように言われ、
それが繰り返されるだけという、
『意味のない労働』をさせられた部隊は、みんな死んでいったそうです。

一方、劇場を作るなどやりがいを持てた部隊は、
みんな生きる気力を持てて、結果生き残ることができました。

このように自分で意味を持てて、意思を持って行える
『なんのために』が見えている状態、、
これがとても重要なんですね。

なんのための習慣化なのか、、

この目的意識が明確化されていると、
傍目からはとてもストイックに頑張ってるように見えていても、
自分はもう頑張らずに省エネで動けるようになっています。

習慣を作るのは、最初の意思の力です。

それは目的によってもたらされます。

目的がなければ、人は頑張りたくないので楽をするということが
習慣化されていきます。

この意思を持って進むのか、
意思を持たずに勝手に楽へ向かうのかで、

全く方向性は変わりますよね。

日々の積み重ねが、自分を高める方向か、
自分を堕落させる方向かで、

5年後、10年後はまるで違う世界を生きることになるのは
明白です。

習慣の生き物たる人間は、
意味のある生き方を見出すことによって、
クオリティの高い習慣を生み出すことができる
という感じだと思います。
(^^)/

本日は、『習慣を作るための意思について!』
というテーマでお送りしました。

今日の行動は、
ほとんど明日も同じでしょう。

その延長線上の人生で良いのか、
それとも変化を望むのか、

確認しておきたいところですね。
(^^)

“天才とは、蝶を追って
いつの間にか山頂に上っている少年である。”
(ジョン・スタインベック:小説家)

お読みいただきましてありがとうございました。

↓↓↓本当の人生を歩みたい人の学び舎

■マインドタイプ心理学ユニバーシティ

◎アカデメイア校
https://mind-type.com/wp/university/

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【無料】潜在意識のタイプ診断!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたも潜在意識のタイプ『マインドタイプ』を知り、
ビジネスに活かしてみませんか?!

タイプが分かれば、人の潜在意識が見えてきます。
そんな人の心が見えて寄り添える、次世代のリーダーへと
成長進化していきませんか?

●まずはコチラをご覧ください。
http://mind-type.com/wp/present-top/

●直接話せる、30分無料潜在意識セッション
https://mind-type.com/wp/fes30/

あなたが活躍する場がここから始まる!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿